浜松でもぜひ実現してほしい駅前投票

2016.04.16

熊本を中心とする地域で起きた地震で被災された皆様にお見舞いを申し上げます。命を落とされてしまった方もいました。家屋が倒壊して避難所生活を余儀なくされている方もいらっしゃいます。
大きな余震が続いていて心配ですが、1日も早い復興を心から願っています。

下記は昨日までに書いていたブログになります。

投票のしやすさが決め手か


浜松は浜松まつりの時期になりました。週末は各町の会所開きにお邪魔しております。
こんばんは、静岡8区のげんまけんたろうです。

さて、4月17日執行の伊豆市長選挙ですが、伊豆市内にある修善寺駅構内で、期日前投票ができるようになりました。

静岡県内初の駅での投票所 アットエス

どのくらい利便性が上がり、どのくらい投票率が上がるものなのか、結果をじっくり見てみたいと思いますが、基本的に今回の公職選挙法の改正はとても意義のあることだと思います。
投票率が低い理由は様々ありますが、「面倒くさい」という理由で選挙に行かない人が多くいることが明らかになっています。
このめんどくさいを解消するにはある程度効果があるのではないでしょうか。

しかし、もちろんこれだけで劇的に投票率が上がることはないと思われます。

駅を毎日使う方にとっては確かに便利になりますが、駅を使わない人にとってはそんなに大きな利便性にはつながらなそうです。だったらやはりネットで投票できる環境をぜひ実現したい。

ネットで候補者を調べ、例えば公開討論会なども視聴でき、政策やこれまでの発言なども閲覧できてそのまま投票できればかなり便利になり、投票率も上がるのではないかと思います。見られるようになれば政治家も真面目に仕事するようになるでしょうし。

最終的には信頼を取り戻すこと


しかし、いくら便利になって、投票が楽になっても、それだけでは投票率は劇的には上がりません。「政治なんか誰がやったって同じだ」とか、そもそも政治家を信頼していない、という人たちはネット投票もしないでしょう。

これまで何度か大きなタイミングがありましたが、「政治を変えれば、この人に託せば、何か変わるかもしれない」と、どれだけの人に思ってもらえるかです。民主党への政権交代、大阪都構想住民投票などはそのタイミングでした。

裏を返せばそれだけ日本は平和で、特に変化がなくても今のままでいいや、と思っている人が多い、ある意味恵まれている状況のかもしれませんが、それでも投票率を上げることが政治家をまともにする唯一の方法だと思っています。

それでは、また。

源馬謙太郎
源馬謙太郎(げんまけんたろう)プロフィール
維新の党静岡第8選挙区支部長・元静岡県議会議員(2期)。

1972年浜松市生まれ。成蹊大学卒、Centre College卒後、American Univ. 大学院にて国際平和と紛争解決学修士号取得。帰国後、小型武器問題専門家としてカンボジアでプロジェクトを立ち上げ12,000丁の武器を回収。
松下政経塾を経て後静岡県議会議員を2期務めた後衆議院総選挙に立候補。次点で惜敗。比例復活まであと270票でした。引き続き国政目指して政治活動中。

amazon

「ちょうど買いたいものがあるよ」という方は、上下のバナーからAmazonにアクセスしお買い物をしてください。

発生した広告収入は政治活動のために大切に使わせていただきます。