この度、国民民主党と立憲民主党がそれぞれ解党して、無所属の方も含めて新しく新党を作ることが決定されました。 私は新しい大きな塊を作るという国民民主党の決定に従い、この新党に参画する決意をいたしました。今はまだ一緒になれない同志がいらっしゃることに配慮しながら、引き続き全員がま…
こんにちは。 衆議院議員の源馬謙太郎(げんまけんたろう)です。 安倍総理が緊急事態宣言を出しました。 宣言は遅きに失した感は否めませんが、いよいよ本格的に新型コロナウイルス対策が厳しい局面に入ったことの現れだと思います。 それに呼応するように浜松市では市立の小中高…
雪もちらほら降った昨日とは打って変わって、今日は暖かな日になりました。 こんにちは、衆議院議員の源馬謙太郎です。 1月20日に開会した通常国会も2週目に入り、28日には令和元年度の補正予算が賛成多数で衆議院を通過しました。 昨年は台風19合をはじめ、全国各地…
今年ももうあと1ヶ月となりました。 まったく実感がありませんが、これから国会が閉会し、忘年会シーズン本番になってくると徐々に年の瀬らしくなってくるんだと思います。 こんにちは、衆議院議員の源馬謙太郎です。 さて、毎国会ごとに三ツ星国会議員を発表している、NPO法人万年野党(…
げんまけんたろう からの最後の最後のお願いです。ぜひとも、周りの方へ電話やSNSなどで「げんまけんたろう」についてお知らせください。よろしくお願い申し上げます。
こんにちは、静岡8区のげんまけんたろうです。 今日の街頭演説でも、主に訴えたのは 「地域に決定する自由を」 ということです。 つまり、自分たちのことは自分たちで決められるようにすることしか、地方を元気にすることはできず、ひいては日本の元気を取り戻す方法はないということです…
本日、第48回衆議院議員総選挙が公示され、12日間に渡る選挙戦が始まりました。 浜松を元気にするためには、国と地方の形を変えて地方がもっと自由に行政を行えるようにするしかない、と考え、初めて衆議院選挙に挑戦させていただいてからおよそ5年が経ちました。 この5年間…
国会議員は一体いくらもらっているのか? 国会議員はもちろん毎月歳費(いわゆる給料)をもらいます。 月額129万4千円。賞与もあります。こちらは年額635万円。合計で年間2200万円ほどになります。 国家経営をする国会議員が受け取る額としての多寡はひとまず論じませんが、その歳費…
5月は暑い日が続きました。クールビズにもなって、夏が好きな私には嬉しいことです。 こんにちは、静岡8区のげんまけんたろうです。 森友学園に続いて加計学園問題が取りざたされ、政権の対応にも焦りが出てきているように感じます。資料を出せといえば捨てたといい、新たに文書が出てくれば怪…
大阪W選挙は維新の完勝となりました。 「今のままではダメだ」「なんとかしたい」「改革を進めてもらいたい」 という大阪市民、大阪府民の皆さんの民意が反映されたととてもうれしく思います。 大阪都構想の住民投票否決後、たくさんの方の声を聞きましたが、 「こんな結果になるならちゃ…