今年ももうあと1ヶ月半ほど。コロナでいつもとは違った一年でしたが、あっという間です。 こんにちは、衆議院議員のげんまけんたろうです。 先日衆議院環境委員会で小泉進次郎大臣に対して質疑に立ちました。 主にリニア中央新幹線工事が環境に与える影響について、所管である国交委員会では…
こんにちは。 衆議院議員の源馬謙太郎(げんまけんたろう)です。 安倍総理が緊急事態宣言を出しました。 宣言は遅きに失した感は否めませんが、いよいよ本格的に新型コロナウイルス対策が厳しい局面に入ったことの現れだと思います。 それに呼応するように浜松市では市立の小中高…
国会議員には質問権という権利が認められています。 国会の本会議や委員会で質問することはもちろん、実は会期中は紙ベースで質問することもでき、政府は閣議決定して7日以内に回答しなくてはいけない、と定められています。これを質問主意書といいます。 質問主意書を出す権利はとても大事であり…
11月も半ばを過ぎました。今日は久しぶりに松下政経塾に足を運び、塾創設40周年記念式典に参加してきます。 こんにちは、静岡8区の源馬謙太郎です。 現在開会されている臨時国会から所属委員会が変わりました。 これまで法務委員会に所属することが多かったのですが、法…
10月2日、台北駐日経済文化代表処に赴き、謝長廷代表(大使)にお会いしてきました。 今回は地元の白井良一さんをお連れしての訪問になりました。 ◾️ ◾️ 地元浜松にお住いの白井良一さんの息子さんである寛之さんは、2017年9月に台湾で亡くなりました。 台湾で行われる予定で…
毎日暑い日が続きますね、こんにちは、衆議院議員の源馬謙太郎です。 さて、昨日報道されたカンボジア下院選挙監視団派遣中止をうけて。 選挙監視要員の派遣中止(共同通信) 今週末7月29日に行われるカンボジア王国下院選挙。選挙前にフン・セン政権が最大野党の党首を突然逮捕、同党を解…
だいぶ暖かくなり、大好きな夏の季節が近づいてきました。 こんにちは、静岡8区の衆議院議員げんまけんたろうです。 さて、本日は衆議院内閣委員会が行われ、私もIR関連法案についての質疑に立たせていただきました。 (動画はこちらからご覧ください: 衆議院ネット中継・録画 ) 私…
こんにちは、衆議院議員の源馬謙太郎です。 先日も取り上げた独裁化が進むカンボジア問題(カンボジアの独裁を後押しすることがないように)。 今回は所属委員会ではありませんが、外務委員会に代打で質問に立たせていただき、河野外務大臣に日本のカンボジアへの支援について質しました。 …
週末はいい天気になり、桜もギリギリもってお花見日和となりました。 こんにちは、衆議院議員のげんまけんたろうです。 昨日は衆議院文部科学委員会で、再び質問の機会をいただきました。 今回は大きく二つのテーマ。どちらも地元浜松にも大きく関わる問題を取り上げました。 外国人児…
本日は衆議院予算委員会分科会にて、質問をする機会をいただきました。 しかし、政治に携わっていても国会にいない限りはこの「分科会」とか、仕組みがよくわかりませんよね。私もまだ一年通して経験していないので、わからないことだらけです。 今日の質問の機会も昨日言われて今日! 数ヶ月…