2010年07月16日のつぶやき

2010.07.17

11:32
夫婦別姓制度について、色々とご意見を頂いております。
しかし、やはり日本古来の家族のあり方や価値観の根底を揺るがすことになるので、私は明確に反対します。
そもそも、なぜあえて選択的別姓制度が必要なのか、私には日本にとってその必要性が感じられません。
11:38
あえて「婚姻時に子供の姓を決める案」だけに沿って考えても、それなら全くモメることはない、とは思えません。おそらく婚姻前に決めればいざ子どもが生まれてもモメることはないだろうという、人間の理性は万能であるという進歩的な RT @kmzk: @gemmakentaro お前バカ過ぎる
11:40
理性は万能という進歩的なお考えに基づいてのことだと思いますが、人はそんなに立派なものではありません。こういう制度を作れば必ず私たちが大切にしてきた価値観が崩壊していくだろうと、バカかもしれない私は人間を捉えています RT @kmzk: @gemmakentaro お前バカ過ぎる。
11:41
ありがとうございます。現行の制度でも、男のせいでも女のせいでもどちらでもいいんです。RT @smarteagle: おおげさな?感じがする。そもそも男の姓をなぜ名乗らなければいけないのか?というシンプルな疑問を私は持つのだけど。RT @gemmakentaro:
11:41
民主党の中でも意見はわかれています。RT @sefuumi: @gemmakentaro 一点だけ、質問させてください。それは源馬さまの意見だと思いますし、まずはそれとして。民主党って、別姓問題はどうでしたっけ?民主党としても反対?それとも賛成。それとも興味なし?
11:43
ありがとうございます。個人を尊重するのは大切ですが、個人が行き過ぎるとどういう社会になるか、私たちはここ数年見てきたはずです。RT @Kagesan359: 同感。特に、なぜ今?家庭崩壊などと言われているときなのに …
11:44
@sefuumi いろいろとご意見をありがとうございます。なるほど、こういうふうにお考えなんだなと感じました。しかし、sefuumiさんはなぜ、あえて別姓制度を導入する必要があると思われますか?今のままでは、何がどう問題ですか?
11:46
違うと思います。RT @GEN1129: @gemmakentaro 姓はゆずるものなんか?
11:46
心がばらばらになることだと思います。別姓制度はこういう状態を引き起こす可能性があると思います。RT @masaton8: @gemmakentaro 家族の崩壊ってのは、どういう状態を崩壊って定義してるんすか?
11:48
中国や韓国の別姓制度を、「家庭に入れようとしない女性蔑視の制度だ」と非難していたのも、進歩的な方たちでした。RT @sefuumi: (略)RT @cayot: @sefuumi @gemmakentaro(略)同じ東アジアの韓国や中国は別姓ですが家族の絆は日本よりずっと濃いです
11:52
ありがとうございます。RT @ogurinko: やはり自分が慣れ親しんだ姓を変えるのには抵抗があるのかもしれない。が、慣れ親しんだ夫婦同姓制度の変更にもかなり抵抗がありそうですね。ちなみに僕は自分の姓を維持したいと思っています。
11:55
夫婦別姓を容認し、子供の姓にも拘らない男性なら、きっと女性の性を名乗ることも可能なのでは?RT @minerai: どちらでも良いが大半は男の姓にするのは根底に家父長制がしみついてる。まずそれをなんとかしてください RT @gemmakentaro: 現行の制度でも(略)
11:58
通称を用いるなどで対応可能ではないでしょうか。それでも不備があれば企業における対応などで十分なのではないでしょうか。法律を変える必然性が感じられません。不満に思っている方がいれば法律を改正するとなると際限がなくなります。RT @sefuumi: 不満に思っている人がいる。
12:07
ありがとうございます。こういう絆や価値観を崩壊することは避けなくてはいけないと思うのです。RT @Tetsuuuuu: @gemmakentaro あくまで私見ですがこのニュースの裏に家族や近隣住民の関係性や絆が薄れてると強く思いました。
12:09
そういう考えの男性は多いですか?RT @minerai: 嫁に行って夫の姓を名乗っているのだから嫁実家には必要以上に帰るな。とか古〜い考えな男性が多いと思うんですがね…
12:11
危機管理の要諦は可能性の排除です。おっしゃるとおりで、別姓を認めないために社会が崩壊する可能性があるならそれを主張されればいいと思います。RT @shino38: 可能性がある、って自分に都合よく展開できる言葉だ。別姓を認めないために××な可能性も。
12:11
いえいえ。現行制度でも話し合いになるはずです。RT @miya10696: @gemmakentaro つまり男性が決定権を持つわけですね。
12:13
ありがとうございます。選択的別姓制度において間違った選択とはなんでしょうか?RT @yousuke_saki: @gemmakentaro “選択的”夫婦別姓の議論において、間違った選択がなされることを前提として発言させるのは、感情論であるように見えます。
12:16
例えば結婚して新しい家庭を姓と共に築くという家族としての絆や地域社会の価値観などより、個人の都合や利便性を優先させる状態、などです。RT @masaton8: @gemmakentaro 意味が分からないんですがw 心がばらばらじゃ無い具体例ってどんな状態ですか?その逆も。
12:17
なるほど^^RT @yumenoki68: @gemmakentaro   帰るな視線を発射するのは姑あたりが多いです。経験からいいまして。
12:19
いえいえ。現行制度では男性が決めていて駄目だけど別姓制度ならうまくいく、ということに対する反論です。RT @miya10696: 男性の意思次第としか読めないんですが、これは話し合いという意味なんでしょうか。(略)
12:22
みなさま、いろいろご意見ありがとうございます!アポがあるため一旦離脱します!
こういう意見のやりとりが出来ることが、ツイッターの利点ですね。140文字は短いですが!
13:12
別姓にした家庭は崩壊するという個別的なことではなく、そういう社会においては家族の絆や価値観が崩壊するということです。RT @fool1976: 別姓にした所で家族は守れるし(略)守れないのは、お前が不甲斐ないだけだよ。制度のせいにすんなよ
13:14
携帯が蔓延するとコミュニケーションが希薄になる、に対して、携帯持ってもコミュニケーション能力が保てる、個人のせいだ、という議論と同じです。RT @fool1976:
13:50
例えば、同じお墓に入るという感覚や、祖父母が孫に知恵などを教える状態や、ご先祖さまに恥ずかしくないように立派に生きようという思いなど、いろいろあります。 RT @happy_naru: @gemmakentaro 家族の絆、日本古来の家族のあり方って何だろう?略
13:54
@happy_naru あくまでもたとえです。家族でも姓もバラバラ、なぜなら個人がやりやすいから、という社会になってしまうと、こうした価値観がどんどん薄れてしまうと思うのです。
別姓にしてもそんなことはできる、という個別的なことではなく、そうした社会の行く末を憂慮しています。
14:17
これは説明が必要でした。地方議会では、直接地方議会で議論できない、しない国政の課題について、「意見書」を提出して我が地方の現状はこうです、ということを国に申し入れるのです。RT @happy_naru: 県議会での優先順位が高い議題なのか?県民として軽いショック。
14:36
@happy_naru 年4回の各議会ごとに、各会派が一本意見書を提案し、全会一致の元提出しています。例えば肝炎患者に対する支援策や、漁業支援、農業振興策、など多岐にわたる意見書を提出しています。優劣はつけられませんが別姓制度賛否も大切な課題です。
14:43
@yousuke_saki ルールを決めることと同じ型に押し込めることは違うと思います。規律は必要だと思います。個ばかりが優先され、公が蔑ろにされる社会にしてはいけない。個はもちろん大切。しかし公あっての個。祖父母あっての自分、過去があっての今。
15:13
議会がマニフェストに書いていないことを議論できないとなると議論できないことばかりになってしまいます。肝炎患者への支援など然りRT @digikei: 県会議員の方が夫婦別姓についてマニフェストに入れて選挙を戦ったことはないはずです。(略)意見書を国に出すのは越権行為。大反対です。
15:13
その案に決まっているわけではありません。RT @kmzk: まず、有力案が子の氏は婚姻時に決めるもので、それを知っているのに、子供ができた時に子の氏で揉めると、知らない人に混乱をもたらすようなことを撒き散らしたことを詫びなきゃ駄目よ。馬鹿か有害かどちらかなんだから。
15:14
そうです。なので、「慎重な議論を求める」という形になると思われます。RT @shino38: そもそも夫婦別姓に関する意見が全会一致になるわけないけど… RT @happy_naru: 県議会での優先順位が高い議題なのか?県民として軽いショック。
15:19
@kmzk 婚姻時に決めれば本当に子供の姓でモメることはない(もしくは少ない)んでしょうか?まだ見ぬ我が子の姓を、婚姻時に決めておけば、愛すべき我が子を初めて抱いた後にも感情的な揉め事は本当にないでしょうか?考え方の違いかもしれませんが私はこういう事に危惧を持ってしまいます。
16:07
同姓強制派・・・^^
私は別姓制度反対派です。もっと言えば現行制度維持派です。確かにどのくらいの日本人が今の制度を変えなきゃいけないと思っているかを知りたいですね。RT @sefuumi: なんだか同姓強制派の代表みたいになっちゃってますが、実際の数はどうなんですかね。
16:10
@marikong 個別の、ある家庭を視点にするとそうですね。そういう制度の改正により、子供の姓などでもめることが増えれば、日本の家族の形態や価値観を崩壊させることに繋がると思うのです。
16:11
おっしゃるとおりだと思います。RT @TNakamura39: @gemmakentaro 数もそうですが、別姓賛成派の内訳も大事ですね。中には婚姻制度にまで反対してる人も混じってたりするので、その辺りの調査って必要かもですよ。
16:14
@nkmrtkc なるほど、ありがとうございます。でも、こういう価値観や絆というのは、言葉で定義できないものじゃないかなと思います。価値観とはそれこそ多様で、人間がそこはかとなく抱えているものですから。
16:15
ありがとうございます。RT @yagi3mee: 私も家族/家族内別姓制度反対です。 現行制度に不満のない人は特に声を上げませんからね RT @gemmakentaro: 同姓強制派・・・^^私は別姓制度反対派です。もっと言えば現行制度維持派です・・・ RT @sefuumi
16:16
そういう点は改正すべきですね。RT @applebelltree: @gemmakentaro 仕事で別姓を使っていても、給与や正式な契約では本名使用など煩雑です。選択的使用で有れば、然程の問題はないと考えますが、そういう選択肢もダメでしょうか?
16:24
@digikei 意見書はあくまでも地方議会からの意見提出ですので、マニフェストにうたっていなくても県民にとって大切なイシューと判断されれば提出が議論されます。そこで当然「出すべきでない」となることもあります。ちなみに夫婦別姓制度の導入は、今回の民主党マニフェストからも外れました
16:29
@yousuke_saki 血縁関係は大切にしたいことですが、それだけが崇高なものであるとも思っていませんのでご安心ください。また、姓が集約されると同姓であることの価値が云々についても、私の問題意識はそこにはなく、家族の中で別姓が進んでいくと望ましくないと考えているだけです。
16:31
いえいえ。それはもちろん分かっています^^ただ、「別姓制度の導入に反対」「現行制度の維持」ということと「同姓を強制せよ」とはまったく違うと思います。
RT @sefuumi: @gemmakentaro とりあえず、悪意はないのですが、すみません。
16:34
おっしゃるとおりだと思います。RT @yagi3mee: @gemmakentaro 夫の姓でなくても構いません。妻の姓にしてもいいんです。場合によっては婚姻時に第三の姓を選べるようにしてもいいと思います。でも家族は同じ姓であるべきだと思います。
16:35
その改正は、別姓制度の導入ではなく、運用面の改正をすべきだと思います。RT @takyao: そ こ が 問題でしょうに!RT @gemmakentaro: そういう点は改正すべきですね。
16:36
面白いです!頑張ってください!RT @hamafps: 小野しんじを応援しようぜ!!@nobuki914
16:37
どの話題でも、感情的なやりとりは避けたいですね。特に顔の見えないネットでのやりとりではなおさらです。RT @yagi3mee: どうして夫婦別姓賛成の人は感情的になるんでしょうね。RT @gemmakentaro: みなさま、いろいろご意見ありがとうございます!
16:41
それを「女性蔑視だ」と批判していたのに、今では論調が逆になってしまいました・・・RT @suga41: 中国人は結婚しても姓は変わらないと聞いた。 QT @sefuumi: なんだか(略)
16:44
@yousuke_saki 個人的な好き勝手で家族内で姓が違うことと、結婚し新しい家庭を築いたために姓が変わることは、全く違います。
16:44
違います。RT @sefuumi: . @gemmakentaro 違いますか?わたしには同じに思えるのですが。 > 「別姓制度の導入に反対」「現行制度の維持」ということと「同姓を強制せよ」
16:49
私個人やmarikongさん個人が、別姓になっても家庭の絆を大切にできるかどうか、が問題ではないのです。別姓によって個々の「(いわゆる)自由」のほうが家族やそういうものの価値観より優先される社会になると、社会全体が家族の絆などを大切にしない風潮になってしまうと危惧しているのです
16:55
@takyao 女性はすべて(もしくはほとんど)現在の制度に反対しているかのような前提ですが、そうでもないと私は認識しています。例えばパスポートの通称併記などはできるようになりましたね?こういうことを改善していくことでは不十分ですか?
17:13
それは本当におっしゃる通りですね。多数が全てとは私はまったく思っていませんが、そう捉えられてしまう発言がありましたら訂正いたします。RT @yousuke_saki: @gemmakentaro略多数を全てと論じてはいけません。それは、…すべての人に当てはまることではありません。
17:18
私は問題ないなどと言っていないつもりです。例えば女性が不利益を被ることがあるならそうしたことは解決していかなくてはいけないと、先ほど申し上げた通りです。しかし、それは別姓制度導入によってではなく、運用面での対応ではダメなのでしょうか?ということです。 @takyao:
17:25
@takyao 確かにそうなんです。理屈で解決することであればこんなに議論が別れないと思います。大切なことは、別姓にすることではなく、女性が現在被っている不都合や不利益があるならそれを解決することであって、そこはコンセンサスが取りやすいことではないかと思います。
17:30
そうだと思います。そのために、まずは現在どういう面でどういう不都合があるのか、から議論をしていくべきだと思います。RT @miya10696: @gemmakentaro この運用面の改正の取り組みはされているのでしょうか。その辺りの具体的な説明があれば、…
18:18
私もそう理解しているので、中国や韓国でも別姓だからいいじゃないか、という意見には賛成できないのです。RT @Suzu_yass: 中国韓国で夫婦が別姓なのは「女は嫁にきてもうちの姓にはいれない。」というもので子供は当然夫の姓を名乗る。むしろ女性蔑視な考え方であると聞きます。
18:29
@marikong これは私の発言ではありませんよね?
18:32
ここがまさに議論が別れているポイントではないでしょうか。RT @takyao: @gemmakentaro 運用面の対応は当然.しかしそれで100%解決とはならない.民法上の要改善点があると思わないところが腑に落ちません…
18:48
いえいえ^^発言が続くと分かりにくくなりますね。RT @marikong: @gemmakentaro すいません、発言者への@が抜けました。しかし、姓が同じか違うかにこだわる源馬さんにも考えて頂きたい内容です。
18:51
@odamaki2010 私もニュースで拝見しました。
22:59
ありがとうございます!是非!わたしの実家です。RT @matari_yukuri: イカの塩辛はやっぱりイカと塩だけで作ってるのがおいしいね。久しぶりに、源馬の塩辛が食べたいな。超しょっぱいけど。だけどそこがいい。
23:01
今日はTwitter始めてから、間違いなく最高につぶやきました。
しかもほとんどがreplyかRTだったので、分かりにくかったかもしれません。
みなさん、夫婦別姓制度には大変関心が高いですね。しっかり議論していかなければ。
23:08
@nationalandnboy ありがとうございます。
23:09
@wataru_sn ありがとうございます。しっかりとがんばります!
23:11
ありがとうございます。昼間はホントに偶然でしたね(^ ^)今後もよろしくお願いします。RT @wakacchi: @gemmakentaro お疲れさまです。昼間の偶然のお見かけ嬉しかったです。立場的にいろいろ難しいですね。gemmaさんの凛とした受け答え、素晴らしいと思いました
23:16
地元で細々やってます(^ ^)ネット販売もしてますので、よかったらみてみてください。RT @matari_yukuri: 思わぬ方からレスが!静岡の実家ではよく食べてました。東京では見かけなくて寂しいです…
23:20
@miya10696 こちらこそありがとうございました:-)こうして直にやりとりができるのは、Twitterのいいところですね。今後もよろしくお願いします。
23:25
@kebinmask ありがとうございます。そうですよね。めんどくさいから制度を変えるべきだ、ではまったく理由になりません。
http://t2b.utilz.jp/